106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-02-22 02月22日-05号

市町負担金について   ─────────────────────────────────────── △《本会議録-令和5年第1回-20230222-029377-質問・答弁-新堀史明議員-一般質問①横浜市内米軍基地に関する取組について②県内消費喚起事業「かながわPay」について③ゲーム障害対策推進について④三浦半島地域活性化について⑤医師の働き方改革と地域医療確保について⑥犯罪交通事故被害者・遺族

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第8号) 本文

私は交通事故被害者遺族でもあるのです。  事件事故が起きたその瞬間から生活は180度変わります。日常生活は混乱の中で何をどう考えていいのか分からないままトラウマにも悩まされました。我が家が事件現場の場合、散乱したものだけでなく、天井にまで血しぶきが飛び、ガラスが割れ、指紋採取の銀粉で汚れ、元の状態にと思うは思うのですが、その部屋に入ることすらできない。人が怖く、買物に出ることもできない。

福島県議会 2021-09-30 09月30日-一般質問及び質疑(一般)-05号

犯罪被害者等支援に対する社会全体の機運の醸成につきましては、ふくしま被害者支援センター等と連携して、被害者に優しいふくしま風運動に取り組んでおり、中高生に被害者遺族等が講演する命の大切さを学ぶ授業を県内の22校で実施するほか、支援の輪を広げるつどいというイベントの開催警察職員被害者等手記を朗読するミニ講座の実施、大学生への講義など、多角的に推進しております。 

香川県議会 2020-11-01 令和2年[11月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

また、被害者遺族による講演会や命の大切さを学ぶ教室の開催など、社会における被害者支援意識の高揚を図っていると伺っています。  このうち、弁護士による法律相談臨床心理士による心理カウンセリングについては、相談日等の制約があります。

東京都議会 2020-03-17 2020-03-17 令和2年総務委員会 本文

見舞金は、国による犯罪被害者等給付金が支給されるまでの間、当面必要となる経費に充てるために、被害者遺族に対して三十万円、重傷を負った被害者本人に対して十万円を給付するものでございます。 ◯山内委員 ご答弁いただきました転居費用だけでは、生活を維持できないというふうに思っております。住宅確保のために、生活者ネットワークが求めてきた都営住宅の提供をぜひ実現していただきたいと思います。  

東京都議会 2020-02-26 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第2号) 本文

こうした状況都議会公明党を初めとする各会派からのご要望を踏まえまして、見舞金制度を新たに創設し、国による犯罪被害者給付金の支給までの間、当面必要となる経費に充てるために、被害者遺族に対して三十万円、重症を負った被害者本人に十万円を給付するというものであります。  この取り組みによりまして、被害者等生活再建の第一歩を後押しして、誰もが安心して暮らしていける都市東京の実現につなげてまいります。  

千葉県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会  予算委員会会議録

◯説明者亀井くらし安全推進課長) 各行政機関連携強化職員スキルアップを図る研修を実施しており、令和元年度の研修では、犯罪被害者遺族による講演のほか、電話相談死傷者が多数発生する事件事故を想定したロールプレーなどを行いました。 ◯委員長(鈴木 衛君) 藤井委員◯藤井弘之委員 そもそも犯罪被害者方々というのは余り表に出したくない、そういう思いだと思います。

岐阜県議会 2019-12-01 12月12日-03号

また、公益社団法人ぎふ犯罪被害者支援センターが出している「あの日に戻れたら~犯罪被害者、遺族手記~」には、犯罪被害者・遺族の悲しみや怒り、いたたまれない思いが赤裸々に書かれております。その中には、被害者であるはずの遺族があたかも悪いことをしたかと錯覚してしまうような扱いを受けたことや、メディアに追いかけ回されて、全くプライベートがないなどということが書かれております。

福岡県議会 2019-06-11 令和元年 県民生活商工委員会 本文 開催日: 2019-06-11

また、被害者遺族の方、あるいはアルコール対策専門の詳しい方をアドバイザーとして派遣しておりますが、こうした取組みに加えまして、既に免許をお持ちの大学生専門学生においても、飲酒運転が疑似体験できるような飲酒運転撲滅教育用のVR、これは県警察で作成しておりますので、こうしたものを積極的に活用し、講習会などでこの周知を図ってまいりたいというふうに思っております。

熊本県議会 2018-09-25 09月25日-04号

事件事故被害者遺族方々講演を通じて、被害者方々の心の痛みや、子供を亡くした親の思いや命の大切さを伝えていらっしゃいます。多感な時期に、子供たちがみずから考えるような、そのような取り組みはとても重要であると思いますので、ぜひ今後も続けていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。 それでは、次の質問に入らせていただきたいと思います。 

栃木県議会 2018-04-20 平成30年 4月文教警察委員会(平成30年度)-04月20日-01号

具体的な内容につきましては、まず凶悪事件交通死亡事故被害者遺族に対して、発生から病院の付き添い、あるいは捜査状況説明などを行っております。  それと、やはり被害者精神的ケアが重要でございますので、精神的負担の軽減ということで、県警でも臨床心理士を採用しておりますので、この臨床心理士によるカウンセリング、あるいは栃木県の臨床心理士会と連携してカウンセリングを実施しております。  

滋賀県議会 2018-03-06 平成30年予算特別委員会−03月06日-03号

これまでも、女性警察官を対象とした研修等により、適切な対応が図られるよう努めてきたところ、今般、上程された滋賀県犯罪被害者等支援条例案に規定されております基本理念等も踏まえ、その対応に遺漏なきを期するため、平成30年度予算案におきまして、被害者支援要員に指定した職員に、被害者遺族等による講演を聴講させたり、部内の犯罪被害者カウンセラーに、専門的な研修を受講させるための関連費用を計上したものでございます

群馬県議会 2017-05-31 平成29年 第2回 定例会-05月31日-02号

そこで紹介されている土師淳君の父親、守氏は、手記の中で、20年前の事件当時は犯罪被害者遺族には何の権利も支援もなかったが、2004年に犯罪被害者等基本法が成立し、それ以降、多くの法律の改正や新たな施策が施行されてきたことや、いくつかの自治体においては、犯罪被害者支援条例を独自に制定するところが出てきたことを評価するとともに、最近の状況として、犯罪被害者問題はもうこの程度で良いのではないかという雰囲気

佐賀県議会 2017-02-03 平成29年2月定例会(第3日) 本文

ここでは、本県案でも示されている被害者、遺族の経済的、精神的支援をさらに拡充したもので、悲劇の代償である損害賠償金を市が立てかえ、支給する制度が盛り込まれているそうであります。  これは、犯罪被害者側が、加害者支払い能力がなく、損害賠償金を受け取れない場合に、三百万円を上限に市が立てかえて被害者側に支給するというものです。